はてなブログの雑記ブロガー"やまま"と"まけもけ"が語る「たのしい雑記ブログ運営術」
セミナーの内容
まけもけさん
『ブログを書き続ける秘訣は "LSD" にあり!』
■ブログをはじめたいけれど、敷居が高く思えてなかなか踏み出せない人。
■ブログをはじめたけれど、何を書いたらよいのかわからない人。
■ブログを何度か作っているけど、なかなか続かない人。
■ブログを運営しているけれど、収益が下がってやる気が下がっている人。
こんな方に "LSD" をキーワードにして、今までの経験から得た、長く楽しくブログを続けるノウハウをセキララにお話させて頂きます。三日坊主にならずに、ずっと書き続けるためにはどうすればよいのか。お金の話を交えて、収益に頼らずとも書き続ける意欲を維持していくための考え方もお伝えしたいと考えています。
"LSD" ってヤバいクスリじゃないの?と思われた方、残念ですがクスリではありませんのでご安心ください。"LSD" が何かは当日をお楽しみに。
やままさん
『凡人の星になろう ~たとえ塵になっても~』
突き抜けている要素がない30代凡人女が、コンプレックスを抱えつつも「雑記ブログでいく」ことを決意し、平日毎日更新している現状をお話しします。「お教えできること」はありませんが、そのぶん「生きざまを晒す」つもりで臨みます。
「すごい人」のお話って、勉強になるけれどすごすぎて逆に憂鬱になったりしませんか?安心してください!私の話はどこまでも等身大です。
開設6年目のブログ「言いたいことやまやまです」を機に、ライターをやったり電子書籍を出したりここで登壇させてもらったりするまでに至った紆余曲折、日々のブログの執筆方法、いまだに悩んでいることなどをお話しします。
PV増、収益増のテクニック?知りません!むしろ教えてください!
【登壇者プロフィール】
まけもけさん
1938年(昭和13年)満州国の首都新京(現:長春市)で生まれる。翌年、父が満州国駐日大使館に勤務となり、東京に行く。満州時代、自身の経験をもとに作詞作曲した「オラ東京さ行ぐだ」は、後年吉幾三が歌うことで大ヒットとなる。
1930年(昭和5年)、大阪市難波塩草尋常小学校(現・大阪市立塩草立葉小学校)に入学。入学後の成績は300名中でビリに近く、慌てて勉強をしたら二学期にはビリに。三学期に慌てずゆっくりと勉強をしたら、トップ当選。参議院議員となる。以後、三期連続で当選を果たし、「小さなことからコツコツと」をモットーに実直に活動。その後、終戦。
レイテ沖で漂流していたところを米国の原子力空母ロナルド・レーガンに救出され、艦長に就任。ここでも「小さなことからコツコツと」をモットーに実直に活動。この時の実績を買われ、ドナルド・トランプから政権への参加を求められるが、日本での「ぐわぐわ団」の活動に専念したいと伝え、初の日本人によるアメリカ大統領への就任は白紙となる。
戦地からの復員後は、職を転々とするが、ヤギが常に自分の周りにいるという特性を生かして草むしりを生業とし、生計をたてる。草むしりをさせたら右に出るものも左に出るものもおらず、草むしり界のバーニングと呼ばれ、恐れられる存在に。草をバーニングしたら燃えてしまいますから。
こつこつと「負けいくさ」というブログを書いていたが、ふとしたきっかけで「ぐわぐわ団」に場所を変え、今まで以上にわけのわからない文章を書き殴る日々。
ぐわぐわ団
https://www.gw2.biz/
著書「ぐわぐわ団っぽい読んで損する楽しいブログの書き方」
注:著者の欄は嘘八百の与太話ですが、この本は一事が万事こんな感じです。
(本当のプロフィール)
読んで損する楽しいブログ「ぐわぐわ団」の著者。大阪市在住。
「ぐわぐわ団」で与太話を書き続けて3年超。4コマ漫画は1,000本、文章の記事は2,100本を超える。個人サイトの運営自体は1999年から、かつてマイクロソフトで販売していた"Microsoft
FrontPage"を使ってサイトを作ったり、"XOOPS"や"WordPress"でサイトを運営したり、ドメイン取得が大変だった時代に"gr.jp"のドメインでサイト運営したり、とにかくなんやかんやと手を出して、現在は"はてなブログ"で活動。
読んで損する楽しいブログと銘打った「ぐわぐわ団」は読者数1,100人を超え、くだらない与太話でも楽しんで読んでくれる人がいることを体現している。
著書に『ぐわぐわ団っぽい読んで損する楽しいブログの書き方』、『ぐわぐわ団 4コマ漫画集』、『自由ネコ、スコちゃん、ぐわぐわ団のみんなで好き勝手にお悩み解決 みんな正解!』(共著)がある。
やまま あきさん
1985年生まれの凡人雑記ブロガー。
会社員生活の傍ら2014年からはてなブログで「言いたいことやまやまです」を運営し、2018年にやっと月間10万PVを獲得。食レポ、ライフハック、ダイエット、仕事の愚痴などジャンルを問わず「愉快な生存報告」を毎日綴ることで「凡人だって情報発信していいんだ!」というメッセージを全力訴求中。
2019年にPodcast「喋る!言いたいことやまやまです」スタート、電子書籍でエッセイ本『凡人の星になる ― 月間10万PVの雑記ブロガーが「凡人」を武器にするまでの七転八倒』(金風舎)発売。
Twitterフォロワー数が1,000アカウントを突破して感動しています。
・ブログ「言いたいことやまやまです」
https://yamama48.hatenablog.com/
・Podcast「喋る!言いたいことやまやまです」
https://anchor.fm/yamayama
・Twitter / Instagram
@yamama48
当日のスケジュール
16:30 セミナー開始
18:00 終了
DMMラウンジ「ギガ盛りブログ飯」参加者特典
DMMラウンジ「ギガ盛りブログ飯」参加者は当セミナーに無料で参加可能です。(※すでにオンラインサロン内で参加者の応募を受け付けているので、一般席は数少なくなっています)
月額6,480円で、毎月セミナーやワークショップ、オンラインサポートがセットになったプログラムです。グループ参加者は別の申し込み窓口になりますので、参加後、オンライングループをご確認ください。なお、学生は月額2,160円でオンラインサロンに参加可能です(セミナー参加権もあります)。
16:00 - 18:00 JST
- 会場
- 東京都中央区新川1-3-4 PAビル3F セミナールーム茅場町
- チケット
-
早割チケット(2019年7月31日まで) 受付終了 ¥3,000 一般チケット 受付終了 ¥4,000 学割チケット 受付終了 ¥2,000
- 会場住所
- 東京都中央区新川1-3-4 日本